Mission

「私が楽しい」で「みんなしあわせ」になる。

ポノ(pono)は、物事や自然、人間関係、心などすべてが調和していることをさすハワイ語。
優しさ、楽しさ、喜び、信頼などポジティブな思考や行動を意味します。
ポノ ワークスは、専門も背景も異なる者たちがゆるやかにつながり、それぞれのスキルと経験、知見を持ち寄って、
「小さな社会課題の解決」や「こうだったらいいな」を実現していくコミュニティです。

こんなお悩みありませんか?

心に響くチラシやパンフレットをつくりたい
伝えたいことがいろいろあってまとまらない
プロジェクト名やスローガンに悩んでいる
じぶんたちのこと、もっと知ってほしい
集客やブランディングってどうするの?

事業内容

  • 広告・広報PRの企画・ツールをつくる。言葉を考える。
  • NPOの広報戦略を共に考える(誰に何をどう伝えるか、から始める)。
  • コミュニケーションに関するコンサルティングをする。
  • NPOと企業を繋いで思いもかけなかった新しい可能性を創造する。
  • 広報セミナーを開催し「伝える力」の向上をめざす。
  • 出版・webマガジン等、メディア企画、取材、編集、発行を行う。
  • 食、文化、女性、健康、音楽、子ども、地域に関する企画をつくり実施する。
  • 異文化コミュニケーション及び旅、食、文化に関する企画をする。
  • 楽しく働ける場(コミュニティ)をつくる。

事例紹介

事業理念の制作

g001

パンフレット・フライヤー

g002

取材・編集

g003

チームメンバー

よくあるご質問

企業の広報とNPOの広報は違うのですか?
誰に、何を、伝えたいのかを考え、最適な方法とツールを設計するところは変わりませんが、表現方法や使用するメディアなど細かな工夫が必要です。
どんなイベント企画を開催していますか?
広報に関するセミナーや制作実習、伝わる文章講座をはじめ、食や文化、女性のライフスタイル、働き方、多文化共生など、メンバーのネットワークを生かして多彩なイベントを企画します。
予算がないので支払いが心配です。 
お金をかけずに成果を出す方法はあります。私たちは報酬のあり方を多様化し、お金だけではない形で報酬を等価交換で補う方法も検討しています。良い方法を一緒に考えましょう。

最近の投稿

MENU